×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ABSとは Asset Backed Security の略で資産担保証券のこと。
【ABSの仕組み】
企業などが保有する資産を証券化商品の発行体として設立されたSPCに売却し、SPCがその資産を裏付けにして証券を発行し投資家に販売して資金を調達する。
資産が企業から切り離されているため元の企業が倒産などの事態に陥っても、SPCが保有する資産が健全であれば投資家は安心して証券の支払いを受けることができる。つまり元の企業の信用力ではなく対象資産の信用力に対して投資される。
【ABSの歴史】
1998年9月、日本では証券取引法上の有価証券として認められた。
もともと有価証券を発行する会社は、
発行会社全体での信用力や収益力を裏付けに資金調達していたが、
所有する不動産や債権など資産の信用力やキャッシュフローを裏付けにして、債券やコマーシャルペーパー等を発行して、資金調達することが可能となった。
その商品特性から、信用リスクの分散化や移転を通じた企業金融の円滑化に貢献する効果が期待されている。
【ABSの特徴】
企業が保有する債権や不動産などの資産を企業から分離し、
その資産から生じるキャッシュフローを原資として発行される為、
基本的には、キャッシュフローを生み出すものならば
ABSの担保にすることが可能である。
【ABSの例】
売掛債権、リース債権、自動車ローンなど。
PR
Aから始まる専門用語
ABSとは?
Asset Backed Security の略で資産担保証券のこと。
ADBとは?
Asian Development Bankの略でアジア開発銀行のこと。
ADRとは?
American Depositary Receiptの略。株式の代わりに預託証券を上場させることで用意に上場できる。
AFCとは?
Agriculture, Forestry and Fisheries Finance Corporationの略。農林漁業金融公庫。
AfDBとは?
African Development Bankの略。アフリカ開発銀行。
ALMとは?
Asset Liability Managementの略。あらゆるリスクを考慮して資産・負債を総合管理すること。
AMFとは?
Asian Monetary Fundの略。アジア通貨基金。
APCとは?
Average Propensity to Consumeの略。平均消費性向。
APECとは?
Asia-Pacific Economic Cooperationの略。アジア太平洋経済協力会議。
APSとは?
Average Propensity to Saveの略。平均貯蓄性向。
ASEMとは?
Asia-Europe Meetingの略。アジア欧州会議。